4078635 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Minami’s クラブ

*レストランでの持ち帰り*

今夜の「行列のできる法律相談所SP」を見て
びっくりした。

タレントの貴理子さんの相談で
「中華レストランに食べに行ったとき
たくさんオーダーしすぎて、食べれなくなったものの
持ち帰りを店員にお願いしたら、断られた」

というもの。彼女の言い分では
「頼んだ料理は私がお金を払ったのだから
私のもの。どうして持って帰ってはいけないの?」

そこで島田紳介さんが、
「レストランで食べる権利はあっても、
持ってかえっていい権利はないのではないか?」

と言って、ゲストの中でも2つに意見がわかれた。
もちろん私も貴理子さんと同じ意見で

「当然お持ち帰りできるでしょう????
だってアメリカでは当たり前のように
どこのレストランでもOKだし・・・・・」

と思っていた。

しか~っし!!!!!!!
弁護士軍団の解答は違っていた。
しかも「常識です」
「無知としかいいようがありません」
とか言っている。

持ち帰りのきでるお店はあくまでも
お店のサービスとしてやっているのであって
通常お店が拒否した場合は、持ち帰れないことに
なっているのだという・・・・

それはお客と店側の暗黙の契約なのだそうだ。。。
知らなかった・・・・・

私がよく利用するミスタードーナッツ。
ほとんどのものはテイクアウトできるのだが
ミルクだけは駄目だという。

でもこれには納得。
いたむ恐れのあるものは持ち帰れないよね。

でもレストランなど火の通ったものや
料理なんかはてっきり大丈夫なのかと思っていた。

アメリカのレストランで「持ち帰れない」と拒否されたら
逆にお客が訴えそうな感じだなああああー

こういうのをみると、日本ってちょっと”お堅い”なー
って思う。それほど慎重なのか、レストランのものを
持ってかえるという行動自体が
「貧乏くさそうで恥かしい・・・」
と客の方が思っているのかもしれないね。

実はそういう私もアメリカに住むまでは、↑のような
考えだったかもしれない。

オハイオの実家に行ったとき
はじめての「OUTBACK」ステーキレストランで
私の食べのこしたステーキを持ってかえると
旦那の両親が言ったとき

「えええーーいいのに。。。明日食べないと思う」

と旦那にこっそり言った。

しかし次の朝、旦那のお母さんが
持ってかえってきたステーキを薄く切って
目玉焼きと共にフライパンで温め直し
ブレックファーストのプレートに乗せていた。

えっこれ本当に昨日のステーキの残り???
と思うほど味がしみていて、めっちゃおいしかったの!!

それから持ち帰るって事に対して考えが変っちゃった♪

日本のレストランも、もっとアメリカのように
持ってかえってもらうようにしたらいいのになーー
大量に残されて、それを捨てるとき
「世の中食べれない子もいるのにな。。。」と
私なら思っちゃうかもな。。。

みなさんはYes or No?

*****************

掲示板でCan3さんが書いていたように
アメリカの子供連れに対してのサービスもかなりいい!

最近日本でもお子様ランチについているおもちゃをやめて
好きなおもちゃを選んでもらえるように、カゴに何種類もの
おもちゃを持ってきてくれたりする。
(でもこれはお子様メニューを頼んだ子だけらしい)

アメリカでは必ずと言っていいほどクレヨンと塗り絵セットを
渡される。中にはパズルやクロスワードまであったりして
大人まで一緒に楽しめちゃうというものだ。

あと入り口で渡されたクレヨンを折らずにそのまま
帰りに返す事ができたら、ご褒美としてキャンデイーを
くれたレストランもあった。

カリフォルニアのデニーズでは、小さなバケツにブロックが
入っていて、お子様連れのテーブルに1つくれる。
それは持って帰れないのだが、お店にいる間は
そのブロックで遊べるというものだ。
(でも途中下に落としたり、赤ちゃんが口いれたりして
衛生的にどうかな???と思ったりもした)

先日「OUTBACK」レストランに行ったら
アメリカのお店と全く同じように
子供一人一人にクレヨン2本セットと塗り絵ブックをくれた。

これには感動した!さすがアメリカンレストランだなー
そういうサービスまでアメリカと同じにするなんて
すごい!と思った。

こういうサービスを日本もどんどんアメリカの真似したら
いいと思う。たしかにクレヨンや塗り絵ブックにかかるコストも
かかるかもしれないが、子連れで安心して食べに行ける
お店が、子連れ私たちの店を選ぶ重要なポイントになることは
間違いない!!!

********************

ハートNext



© Rakuten Group, Inc.